安土桃山時代に千利休が確立したといわれております、茶道。1服のお茶をいただく、ただそれだけの中に沢山の心構えや教えが込められている奥深い世界です。また、季節ごとにお道具やお点前も変わり、日本の四季の移ろいを感じることが出来るのも魅力のひとつです。
今回は、茶道がはじめての方向けに、裏千家茶道の基本に基づいた、季節を感じながら茶の湯の世界に触れられる易しい講座を開設いたしました。
小学3年生から大人までを対象としている講座です。おひとりでも、親子参加や姉妹、友人同士の参加でも歓迎です。
お抹茶は京都一保堂のものを、茶筅は国産のものをご用意しておりますのでご安心くださいませ。
必要な持ち物は特にございません。正座のしやすいお洋服でお越しください。ロングスカートやゆるめのパンツスタイルがおすすめです。着たいお着物や浴衣がある方はお持ちください。和室での開催ですので、靴下は必ず履いてきてください。
【日時】 2024年8月より開始
会館をお借りできる都合によりますので、お問い合わせより、ご希望日時をご相談ください。
【所要時間】 およそ1時間
【参加費】 1000円 / 1人あたり (抹茶・お菓子込み)
【講座内容】
[ちょっぴりお話]
茶道ってなに? 薄茶とお濃茶ってなに? 茶道具のお名前
[お菓子をいただいてみよう]
お菓子をいただく箸の扱い方 お菓子の銘
[お抹茶を点ててみよう]